福岡県北九州市門司区にある白野江植物公園は、周防灘を望む小高い丘にある市立公園です。四季折々の花々が咲き誇り、季節ごとに楽しむことができる公園として親しまれています。
どの季節も楽しめますが、特に紅葉の季節には約800本のイロハモミジや多くの落葉樹が色づき絵に描いたような景色を堪能することができます。
この秋、紅葉を楽しみたい!と思っている方におすすめのスポットです!
こちらの記事では、2023年の白野江植物公園の紅葉の見頃時期やライトアップ、混雑状況、駐車場情報などを紹介します。
白野江植物公園の紅葉見頃はいつからいつまで?
白野江植物公園の紅葉の見頃は、毎年11月下旬~12月上旬です。
例年、11月下旬の週末には「紅葉まつり」が開催されます。
去年は11月の26日、27日だったので、今年も11月の最後の土日(25.26日)になるかと予想されます。
紅葉まつりでは、寄せ植え体験や地域特産品の販売、コンサート、紅葉のお茶席などイベントが催され、毎年多くの人が訪れて賑わっています。
この投稿をInstagramで見る
白野江植物公園の紅葉ライトアップはある?
白野江植物公園は、17時で閉園するためライトアップは行っていません。
白野江植物公園の紅葉の混雑状況は?
美しい紅葉をゆっくり楽しみたいところですが、気になるのは混雑ですよね。
白野江植物園の紅葉時期の混雑状況について見てみましょう。
混雑が予想される日
混雑が予想されるのは、土日祝です。
特に紅葉まつり(11月25.26日予定)と重なる週末は、大変混雑します!
園内は広いので、あまり混雑は感じにくいかもしれないですが、休憩処や茶屋、駐車場などが混雑しがちです。
比較的すいてる日
平日は、比較的ゆっくりと紅葉を楽しむことができるでしょう。
しかも午前中であれば、さらに人も少なく紅葉を楽しむことができますよ。
白野江植物公園の紅葉の駐車場は?
白野江植物園の駐車場情報について、みてみましょう。
駐車場は園内に設置されています。
駐車料金 | 普通車 1回300円 中・大型車 1回1,000円 |
駐車台数 | 普通車84台、中・大型車4台 |
駐車場は平日であれば、比較的スムーズに駐車することが可能です。
土日祝やまつり期間中は、早い時間に満車になります。
車を利用してお越しになる予定の方は、なるべく早めにお出かけしてくださいね。
白野江植物公園の紅葉のアクセス情報
【電車】
JR「門司港駅」から西鉄バス白野江行きで20分「白野江二丁目下車」徒歩2分
【車】
九州自動車道「門司IC」から約5分
白野江植物公園の紅葉の口コミ
白野江植物公園の紅葉#写真好きな人と繫がりたい #白野江植物公園#canon pic.twitter.com/snPCqFK3Ok
— ひろし (@kumagrapher) December 3, 2022
絵具で色を付けたかのような美しい紅葉ですね。
先程、白野江植物公園の丘から虹
が見えました*\(^o^)/*
紅葉も綺麗です。#白野江植物公園#紅葉
#虹
pic.twitter.com/mXtFfZI2v5
— ゆっこ (@muku_pika) November 27, 2021
公園の丘の頂上までいくと周防灘を望む大パノラマを味わうこともできます!
#白野江植物公園 #入口広場 #お茶席
11月最後の土日、北九州市の白野江植物公園では紅葉祭りが行われていて、家族で行きました入口広場でのイベントでお茶をたてるところを
したかったのですが、息子が(私も同じく
)カメラを持ってあっちこっち行ってしまうので撮影出来ず。次こそは撮るぞ
pic.twitter.com/Leo5Y2Xao4
— Takibi_Landscape Picture Book (@hozgis8iQYYssMw) December 12, 2021
紅葉を見ながらお抹茶を頂ける休憩処もあるので、ゆっくりと楽しめますね。
まとめ
ここまで白野江植物公園2023の紅葉について、紹介してきました。
白野江植物公園の紅葉のは11月下旬~12月上旬です。
混雑が予想される日は土日祝です。特に紅葉まつりが開催される11月下旬の週末は大混雑が予想されます。
駐車場は、園内にあり普通車が84台まで停められます。
車がない方でも徒歩2分の場所にバス停がありますので、公共交通機関を利用して来園できますよ!
白野江植物公園では、ハイキングコースや散策コースなど体調や年齢、気分にあわせて景色を楽しむことが出来ます。
軽い運動を兼ねて、登山気分を味わいながら紅葉を楽しむのもよし、ゆっくりと散策しながら紅葉を楽しむもよし、老若男女どなたでもおススメできるスポットです。
夏も過ぎ、過ごしやすい秋が深まってきたら、ぜひ白野江植物公園を訪れてみてくださいね。