香雪園は日本の歴史公園100選にも選ばれている見晴公園内にあります。
その香雪園も北海道唯一の国指定の文化財庭園でもあります。
そんな香雪園の紅葉も人気の観光スポットとなっています!
- 香雪園の紅葉の見頃時期はいつからいつまで?
- ライトアップはある?
- 香雪園の混雑状況や時間帯
- 駐車場はある?
- 香雪園までのアクセス方法
香雪園の紅葉を見に行かれる予定をしているの方は、ぜひ参考にしていくださいね!
香雪園【2023】紅葉の見頃時期はいつ?
函館 見晴公園 香雪園です。
函館の紅葉🍁の見所でも人気がたかい所です。
北海道の紅葉🍁は赤が少ない所が多いですが、香雪園は赤が多いです。 pic.twitter.com/FCnlb6mdIS— 北海道観光 小樽個人 生田タクシー (@jk8vtt) November 2, 2019
香雪園の紅葉は
10月下旬~11月上旬頃
が見頃となっています。
10月中旬頃からヤマモミジ(赤)、イタヤカエデ(黄)、イチョウ(黄)などが木々が徐々に色づき始めます。
特に約100m続くカエデ並木がおすすめです!
他にも香雪園には数寄屋風書院造りの園亭などもあり、その建物と紅葉が相まった風景を見ることもできますよ!
紅葉が見頃の時期は短いため、11月中旬には紅葉が終わってしまう可能性があります。
なので11月上旬くらいまでを予定として計画を立てておくことをおすすめします!
香雪園の紅葉ライトアップはある?
皆さんどうも!
函館は紅葉が見ごろですね。
香雪園では「はこだてMOMI-Gフェスタ」を開催中。
本日のライトアップ写真を撮ってきました。#函館#紅葉#香雪園#はこだてMOMI-Gフェスタ pic.twitter.com/tLNYyEjpyd— 琥太郎@函館フォトグラファー【公式】 (@Shyokunin_k) October 30, 2019
香雪園では2023年10月20日(金)~11月5日(日)まで【はこだてMOMI-Gフェスタ】が開催されます。
ライトアップされる時間帯は16:00~21:00です。
約100m続くカエデ並木や園亭などがライトアップされ、香雪園が幻想的な雰囲気になりますよ!
他にもライトアップだけではなく、園内にある「緑のセンター」ではオーナメントやリース作りの体験も実施しています。
イベント名 | はこだてMOMI-Gフェスタ |
開催期間 | 2023年10月20日(金)~11月5日(日) |
ライトアップ時間 | 16:00~21:00 |
料金 | 入場無料 |
はこだてMOMI-Gフェスタが開催される期間は気温が低くなるため、暖かい服装で来ることをおすすめします!
香雪園の紅葉の混雑状況は?何時ごろがおすすめ?

香雪園の紅葉は北海道でも人気のスポットなので紅葉の時期となれば混雑します。
混雑が予想される時間帯や平日や土日・祝日おすすめの時間帯についてご紹介します!
混雑が予想される時間帯
やはり土日祝日は平日とは違い地元の方はもちろん観光客が多いため混雑が予想されます。
ライトアップされる16:00~21:00が特に混雑する時間帯です!
園内はもちろん駐車場は周辺道路なども混雑する可能性が高いので車で行く際は注意してくださいね!
平日のおすすめの時間帯
平日の場合は土日・祝日より人が少ないので、明るい時間帯でもライトアップされる時間帯でも比較的ゆっくり紅葉を楽しむことができますね。
特に午前中であればなおさらゆったりと楽しむことができます。
土日・祝日のおすすめの時間帯
土日・祝日の場合は朝早く香雪園へ行くこともひとつの方法かもしれません。
香雪園には8:45から入れるため、8:45~10:00くらいの時間帯に行くと混雑をさけてゆっくり紅葉を楽しむことができます。
ライトアップされた香雪園の紅葉も見たい!
もちろん明るい時間帯に見るのも綺麗ですが、ライトアップされた香雪園の紅葉も見たいですよね?
それなら比較的に人の少ない平日にライトアップされる時間帯に行ってみるのもひとつですね。
土日・祝日の場合は、まず混雑しない朝早い時間帯に紅葉を見てから、夜に混雑を覚悟でライトアップされた紅葉を見に行くというものひとつかもしれません。
皆さんの計画に沿った流れで楽しんでみてくださいね!
香雪園周辺の駐車場
![]()
引用元:函館市住宅都市施設公社より
香雪園周辺には駐車場はありませんでした。
ですが香雪園のある見晴公園内には4つの駐車場があります。
すべての駐車場が無料で停めることができます。
4つの駐車場を合わせて一般車が156台、身障者用が7台、大型4台の計167台停めることができます。
駐車場 | 場所 |
---|---|
見晴公園正面入口 駐車場 | 見晴公園正面入口(身障者用駐車場が2つのみ) |
函館香雪園 駐車場 | カエデ並木の近く |
見晴公園 北側駐車場 | 遊具や野外炉の近く |
見晴公園 駐車場 | 野球グラウンド(見晴公園野球場)の南西側 |
見晴公園正面入口 駐車場
見晴公園の正面入口にある駐車場です。
身障者用駐車場が2つあるので、車いすや高齢の方、車の乗り降りに配慮が必要な方はこちらの駐車場がおすすめです。
函館香雪園 駐車場
駐車場から函館香雪園までは少し歩く場所に位置しています。
紅葉シーズンは子運雑しますが、広めなので割と高確率で止めることができる駐車場です。
無料なのでゆっくり散策するのにも安心です。
見晴公園 北側駐車場
かなり広めの駐車場です。
トイレが近くにありますが、ぽっとんトイレなので苦手な方は、事前に済ませてきた方がいいでしょう。
見晴公園 駐車場
正面の駐車場が混んでいる場合は、こちらの駐車場がおすすめです。
駐車場は4箇所ありますが、こちらまでのアクセス方法を紹介します。
香雪園までのアクセス方法は?
- 電車とバス
- 車
香雪園までのアクセス方法は2通りあります。それぞれのアクセス方法について詳しくご紹介しますね!
電車・バス
- 札幌駅からJR函館行きの特急北斗に乗って函館駅に着きます。
- 函館駅から徒歩約1分のところにある、函館駅前バス乗り場から【函館バス】に乗ります。
- 函館バスに乗り香雪園停留所で降車すると、徒歩約1分で香雪園のある見晴公園に着きます。
- 札幌駅から香雪園まで電車とバスで約4時間36分です。
- 札幌駅から函館駅までの特急北斗の運賃は9,440円です。
- 函館駅から香雪園までの函館バスの運賃は280円です。
車
札幌駅から札幌北ICにて高速に乗り、しばらく高速を走り日吉ICで高速を降ります。
高速を降りて道道1132号と文教通り経由して行くと、香雪園のある見晴公園に着きます。
札幌駅から香雪園まで車で約4時間で着きます。
香雪園のある見晴公園に来た際の駐車場については香雪園周辺の駐車場をもう一度チェックしてください。
まとめ
ここまで香雪園の紅葉の見頃や混雑状況、駐車場情報などについてご紹介しました。
香雪園の紅葉の見頃は10月下旬~11月上旬頃となっています。
香雪園の紅葉は2023年10月20日(金)~11月5日(日)まで【はこだてMOMI-Gフェスタ】にてライトアップをされることが決まっています。
混雑が予想されるのは、はこだてMOMI-Gフェスタが開催される時間帯である16:00~21:00が特に混雑する時間帯です。
駐車場についても香雪園のある見晴公園内4カ所に無料駐車場があり、4つの駐車場合わせて計167台停めることができます。
アクセス方法についてはバス・電車と車での行き方をご紹介しました。
香雪園はバスや電車の公共交通機関や車でもアクセスしやすい場所にあります。
北海道の紅葉の季節は日中でも気温が低い場合があるので、訪れる際は暖かい格好していくことをおすすめします!
ぜひ香雪園を紅葉を見ながら、公園内を散策して秋の季節を感じてくださいね!