大分県玖珠郡九重町にある九酔渓は、玖珠川流域に2㎞にわたって続く断崖絶壁の渓谷美が見事な景勝地です。秋には一帯が鮮やかに色づき紅葉の名所としても親しまれています。
「十三曲がり」や「九重”夢”大吊橋」、「震動の滝」といった見どころも多く秋色の染まった雄大な景色を存分に楽しむことが出来ます。
この秋、紅葉を楽しみたい!と思っている方におすすめのスポットです!
こちらの記事では、2023年の九酔渓の紅葉の見頃や混雑状況、駐車場情報などを紹介します。
九酔渓2023】の紅葉の見頃はいつ?
九酔渓の紅葉は例年、10月下旬から11月上旬頃にかけて紅葉の見頃となります。
九酔渓は、「十三曲がり」とも呼ばれ、ヘアピンカーブが連続で続く山道の両側に紅葉がひろがっています。
十三曲がりを抜けると長さ390m、高さ173mの人道大吊橋・九重”夢”大吊橋があります。橋からは九酔渓の渓谷や「震動の滝」を望む大パノラマがひろがります。
落差93mある震動の滝と九酔渓の岩肌、紅葉のコラボレーションは見事であり、これを目当てに訪れる人は多いです。
大分九重町九酔渓の秋…\(^o^)/ pic.twitter.com/j8W5vqAZ4X
— むらさきお玉 (@HertzmarkOlga) March 24, 2023
九酔渓の紅葉ライトアップはある?
残念ながら、九酔渓ではライトアップは行われていません。
九酔渓の紅葉の混雑状況は?
美しい紅葉をゆっくり楽しみたいところですが、気になるのは混雑ですよね。
九酔渓の紅葉は、九州の紅葉スポットとして有名なので紅葉シーズンはとても混雑します。
では、九酔渓の紅葉シーズンの混雑状況について見てみましょう。
混雑が予想される日
混雑が予想されるのは、週末の土日です。
紅葉シーズン中はバスツアーの観光客なども多く訪れるので、かなり混みあいます。
特に混雑が予想される時間帯は10:00~15:00頃です。
これらの時間帯だと駐車場も満車気味になりますので、早めにお出かけする方がいいでしょう。
また名所の九重”夢”大吊橋も混雑気味になり紅葉の写真が撮りにくくなるほどです。
比較的すいてる日
九酔渓は人気の紅葉の名所なので、なかなか混雑は避けるのは難しいですが、平日であれば比較的ゆっくりと紅葉を楽しむことができるでしょう。
ただ平日であってもお昼前後は混雑傾向にあるので、なるべく午前中にお出かけするのがおススメです。
九酔渓の紅葉の駐車場は?
九酔渓の駐車場情報ですが、駐車台数が比較的多く景色が楽しめるおススメの駐車場を3カ所ご紹介しますね。
- 九重夢大吊橋駐車場
- 九重夢大吊橋駐車場(北方エリア)
- 桂茶屋駐車場
ひとつずつ詳しくみてみましょう。
九重夢大吊橋駐車場
大吊橋近くの駐車場です。お土産処や公衆トイレも設置されていて便利です。
紅葉シーズンは、平日であってもお昼ごろになると混雑気味になりますので、お早めにお出かけ下さいね。
土日は早朝がおススメです。
駐車料金 | 無料 |
駐車台数 | 229台 |
九重夢大吊橋駐車場(北方エリア)
大吊橋の北側の駐車場です。公衆トイレは設置されているので便利です。
駐車料金 | 無料 |
駐車台数 | 46台 |
桂茶屋駐車場
桂茶屋は大吊橋の手前、十三曲がりの途中にあるお店の駐車場です。
景色を楽しみながら食事を楽しんだり、地域の物産品を購入できます。
駐車料金は1,000円ですが、お店で1,000円以上使うと無料となります。
駐車料金 | 1,000円 |
駐車台数 | 30台 |
九酔渓の紅葉のアクセス情報
【公共交通機関】
JR「豊後中村駅」よりバスで約15分
【車】
大分自動車道「九重IC」より約15分
九酔渓の紅葉の口コミ
九重”夢”大吊橋と九酔渓の紅葉。天気良くて楽しかった。日本一の高さの吊り橋は風がちょっとあったので真ん中らへんが思ったより揺れてた pic.twitter.com/wLXDfuK8fn
— 夕綺🐼🎥 (@lunazione) November 3, 2020
大吊橋からの景色は絶景でしょうが、この高さ!足がすくみそうです。
昨日行った大吊り橋の近くに崖地を蛇のように13回曲がりくねって登って行く道路があり通称13曲がりと言います。正式名は「九酔渓」です。
ここも紅葉を見れるスポットです。 pic.twitter.com/Eqej0A7OQw— 🦝あみぽん🦝 ~しばらく低浮上~😅 (@KfgOmmTsdYb7vt4) November 2, 2020
景色は素晴らしいですが、曲がりくねったカーブには運転注意ですよ。
こんにちは🍁
紅葉狩りに来てます!
大分の九酔渓です。紅葉も綺麗で空気も澄んでいて気持ちがいい😊茶屋で自然薯のとろろ飯を食べました🍚最高な粘り気で美味しかった!
これから下ります🚗週末を満喫します! pic.twitter.com/TEZT85kgZA
— たかこ🍀わんこは癒し🍀 (@0627elle) November 1, 2020
紅葉を見ながら、美味しい食事がいただけるのは最高ですね!
まとめ
ここまで九酔渓2023の紅葉について、紹介してきました。
九酔渓の紅葉の見頃は10月下旬~11月中旬です。
混雑が予想される日は週末の土日です。混雑する時間帯は10時~15時頃です。
平日でもお昼前後は混雑しやすいので、できるだけ早い時間にお出かけするのがおススメです。
駐車場は、見どころの各所に駐車場があります。ただ、休日は早めに満車になる可能性があります。
九酔渓は山間部ですので、紅葉の時期は日中でも寒さを感じるほど気温が低いです。
訪れる際は、しっかりと防寒対策をしてくことをおススメします。
秋が深まってきたら、ぜひ九酔渓の美しい紅葉を訪れてくださいね。


