北海道で最大の打ち上げ数を誇るのが真駒内花火大会です。
花火の打ち上げに音楽、光が相まってとても迫力があります!
ですが当日は混雑が予想されるため、会場までの移動に影響が出ると思います。
そこで混雑する場所や時間帯などの他に混雑を回避するための方法をご紹介しますね。
他にもチケットなしでも花火が見える場所を調査しました。
真駒内花火大会花火大会2023年穴場スポットをこっそりご紹介しますね。
しっかりと情報を集めて楽しい夏の花火大会を満喫しましょう!
\車で行く場合駐車場の予約は事前にしておくと安心です/
真駒内花火大会花火大会2023の開催日や会場は?
真駒内花火大会の打ち上げ日程と時間
開催日 | 2023年7月8日(土) 17:00開場 |
---|---|
開催時間 | 19:50~20:50(予定) |
公式URL | 真駒内花火大会 |
会場 | 真駒内セキスイハイムスタジアム |
真駒内花火大会2023の混雑状況は?
真駒内花火大会で特に混雑するのは、会場である真駒内セキスイハイムスタジアム周辺と真駒内駅周辺です。
会場周辺で9:00~22:00まで交通規制が入るほど混雑が予想されますね。
- 16時ごろ
- 花火開始10分前
- 花火終了の10分後
- 帰りのシャトルバスバス停
- 花火開始前と終了後のトイレ
- 真駒内駅
混雑する時間帯としては、例年だと16時頃には真駒内駅が多くの人で賑わいます。
16時以降になると真駒内駅から会場に行くまで渋滞に巻き込まれることになります。
混雑のピークは打ち上げ開始の10分前と打ち上げ終了の10分後の入退場時が一番のピークとなります。
帰りについては打ち上げ終了後はブロックごとの規制退場となりたくさんの人が退場するので一番混む時間帯になります。
真駒内セキスイハイムスタジアムから真駒内駅までシャトルバスが出ていてその行列もあってより混雑します。
真駒内セキスイハイムスタジアムには5か所のトイレが設置してあります。
打ち上げ開始直前が一番混み合うので、早めに行っておくもしくは始まってから行くと良いですね。
帰りは真駒内花火大会を見に来た方々と帰宅ラッシュが重なる時間帯のため行きよりも混雑が予想されます。
真駒内花火大会花火大会は混雑しやすいので、行かれる際には時間に余裕を持って行ってくださいね!
真駒内花火大会の混雑を回避するコツ!
真駒内会場に行くとき
- 真駒内駅に16時以前に着いておく
- 会場に打ち上げ開始30分前までに入場しておく
真駒内会場からの帰り
- 打ち上げ終了時刻の10分前に会場から退場しておく
- 帰宅時間を遅らせて混雑をさける
真駒内花火大会に行く時間の混雑回避方法
- 真駒内駅に16時以前に着いておく
- 会場に打ち上げ開始30分前までに入場しておく
真駒内花火大会当日は真駒内駅は16時以降が混雑する時間帯となってなります。
なので小さなお子様を連れて会場に行く場合は渋滞をさけて早めに行動しておくと良いかもしれません。
会場に入るのに打ち上げ開始10分前が一番混雑するので、30分前に入場しておくと混雑を回避できます。
会場から帰る際の混雑回避方法
- 打ち上げ終了時刻の10分前に会場から退場しておく
- 帰宅時間を遅らせて混雑をさける
打ち上げ終了の10分後が一番混雑する時間帯なうえ、シャトルバスに乗る渋滞も相まって混雑が予想されます。
最後まで花火を見れないのは少しデメリットですが、混雑を避ける方法のひとつですね。
花火を最後まで楽しみたいという方は、混雑を避けるため帰宅時間を遅らせるというのも方法のひとつですね。
真駒内花火大会2023へのアクセス方法
地下鉄を利用する場合は真駒内駅で下車

札幌駅から札幌市営地下鉄南北線(麻生【あさぶ】駅から真駒内【まこまない】駅を通る路線)「さっぽろ駅」から真駒内行きに乗車し「真駒内駅」で降車
運賃は290円です。
地下鉄「真駒内駅」から真駒内セキスイハイムスタジアムまで徒歩で約23分で着きます。
南北線の時刻表や乗車料金を確認できます。→札幌市営地下鉄の路線図
バスを利用する場合「真駒内競技場前」から徒歩2分
- 札幌駅からじょうてつバスに乗車し真駒内駅で降車
- 真駒内駅から乗車して「真駒内競技場前」で降車
札幌駅バスターミナルから中レーンの7番乗り場からじょうてつバスに乗車し真駒内駅で降車。(運賃は240円)
真駒内駅から6・7・8・9番乗り場からじょうてつバスに乗車し、「真駒内競技場前」で降車。(運賃は210円)
「真駒内競技場前」から真駒内セキスイハイムスタジアムまで徒歩で約2分で着きます。
車で行く場合

札幌駅から国道5号の北5条手稲(ていね)通、創成川通、市道2975号(豊平川通)、国道453号(真駒内通)、道道82号を通り真駒内セキスイハイムスタジアムまで約27分で着きます。
\車で行く場合駐車場の予約は事前にしておくと安心です/
真駒内花火大会2023へのアクセス方法は地下鉄かバスがおすすめ
車で行く場合注意したいのが、真駒内セキスイハイムスタジアムには駐車場がない点です。
周辺に駐車場はありますが、花火大会当日は交通規制がされているため大変混雑します。
車が駐車できないという最悪の事態を避けるためにも、会場へは地下鉄かバスの利用をおすすめします。
電車やバスで行く場合も真駒内駅から会場まで行くのに混雑はありますが、真駒内駅に向かうまではスムーズに行くことができます。
花火大会に車で行くなら必見!おすすめ駐車場
- 真駒内パークアンドライド駐車場
- イオン札幌藻岩店
- タイムズ真駒内幸町
真駒内パークアンドライド駐車場
駐車場名 | 真駒内パークアンドライド駐車場 |
住所 | 〒005-0861 北海道札幌市南区真駒内17−555 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 最初の60分/150円 以降30分/80円 |
最大料金 | なし |
駐車台数 | 150台 |
予約 | 予約可能:× |
地下鉄真駒内駐車場は地下鉄の真駒内駅に隣接している駐車場で、駐車台数は150台停めることができます。
地下鉄真駒内駐車場から真駒内セキスイハイムスタジアムまで徒歩で約23分で着きます。
イオン札幌藻岩店
駐車場名 | イオン札幌藻岩店 |
住所 | 〒005-0802 北海道札幌市南区川沿2条2丁目1-1 |
営業時間 | 第一駐車場、屋上駐車場共に 8:00~22:30 |
料金 | 無料 |
最大料金 | なし |
駐車台数 | 第一駐車場:760台 屋上駐車場:208台 |
予約 | 予約可能:× |
イオン札幌藻岩店は第一駐車場と屋上駐車場の2か所の駐車場があり、駐車台数は合わせて968台停めることができます。
駐車料金は無料です。
イオン札幌藻岩店から真駒内セキスイハイムスタジアムまで徒歩で約8分で着きます。
タイムズ真駒内幸町
駐車場名 | タイムズ真駒内幸町 |
住所 | 〒005-0014 北海道札幌市南区真駒内幸町1丁目1 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 60分/220円 |
最大料金 | 駐車後24時間 770円 |
駐車台数 | 35台 |
予約 | 予約可能:× |
タイムズ真駒内幸町は、セブンイレブン真駒内幸町店の目の前にある駐車場で、駐車台数は35台停めることができます。
タイムズ真駒内幸町から真駒内セキスイハイムスタジアムまで徒歩で約16分です。
車で行く場合には、真駒内周辺は交通規制が入るほど混雑が予想されます。

真駒内花火大会の穴場スポット4選!
真駒内花火大会の穴場スポットを紹介します。
- 藻岩山
- 北の沢りす公園
- 藻南公園
- 五輪大橋のたもとの河川敷
藻岩山
初★藻岩山展望台
真駒内花火大会も見られて大満足!#藻岩山 #真駒内花火大会 pic.twitter.com/HiWYiSHjtb— たっつー (@tomoharusion) July 10, 2018
藻岩山は会場である真駒内セキスイハイムスタジアムからは離れていますが、山頂から花火を楽しむことができます。
スポットによっては低い位置に打ち上がった花火が見えないこともありますが、低い位置でも高い位置に打ち上がった花火でも見て楽しむことができますね!
山頂に行くにはロープウェイやケーブルカーに乗る必要があり、料金もかかります。
スポット名 | 藻岩山 |
住所 | 〒005-0041 北海道札幌市南区藻岩山 |
電話番号 | 011-581-3811(藻岩山ロープウェイ) |
営業時間 | 10:30~22:00 |
駐車場 | もいわ山ロープウェイ 山麓駅駐車場 120台 |
駐車料金 | 無料 |
藻岩山ロープウェイの料金
もいわ山ロープウェイ 山麓駅-中腹駅 |
ミニケーブルカー 中腹駅-山頂駅 |
|||
セット料金 | 往復 | 大人 | 2,100円 | |
小人 | 1,050円 | |||
片道 | 大人 | 1,050円 | ||
小人 | 530円 | |||
利用料金 | 往復 | 大人 | 1,400円 | 700円 |
小人 | 700円 | 350円 | ||
片道 | 大人 | 700円 | 350円 | |
小人 | 350円 | 180円 |
藻岩山ロープウェイ山麓駅(ロープウェイ乗り場)
もいわ山ロープウェイ 山麓駅駐車場
北の沢りす公園
参照元:日本の100公園
北の沢りす公園はかなりの傾斜面になっていますが、真駒内の花火を見るのには見晴らしの良い公園となっています。
公園から会場である真駒内セキスイハイムスタジアムが見える場所もあるので、会場の音楽などは聞こえませんが打ち上がった花火を見ることができるスポットです。
スポット名 | 北の沢りす公園 |
住所 | 〒005-0801 北海道札幌市南区川沿1条2丁目7 |
電話番号 | 011-581-3811(札幌市 南区役所 南区土木センター) |
駐車場 | なし |
藻南公園
藻南公園はスポーツや野外炊事などが楽しめる公園となっています。
真駒内セキスイハイムスタジアムから少し離れていますが、その公園内にある展望スポットから花火を見ることができます!
スポット名 | 藻南公園 |
住所 | 〒005-0022 北海道札幌市南区川沿10条1丁目4−2 |
電話番号 | 011-578-3361(藻南公園管理事務所) |
駐車場 | 川沿駐車場:78台 柏丘駐車場:48台 6:00~20:30まで駐車可能 |
駐車料金 | 無料 |
藻南公園
川沿駐車場
柏丘駐車場
五輪大橋のたもとの河川敷
会場である真駒内セキスイハイムスタジアムの近くで五輪大橋のたもとにあり、豊平川を臨む河川敷です。
当日は多少の混雑はありますが、会場が近くということもあってキレイな花火を見ることができます!
スポット名 | 五輪大橋のたもとの河川敷 |
住所 | 〒005-0802 北海道札幌市南区川沿2条1丁目1 |
駐車場 | なし |
全て屋外のスポットとなっているので
・レジャーシート持参
などの対策が必要ですね!
花火大会会場の場所取りは?何時に行けばいい?
真駒内花火大会はチケット制で指定席のため場所取りをする必要がありません!
ですが混雑を避けて入場したい方は、打ち上げ開始10分前は避けましょう。
早めに入場しておくと混雑を避けられますよ!
真駒内花火大会花火大会の口コミ
今日は真駒内花火大会 車 凄い渋滞😓 pic.twitter.com/woYXqGPo2E
— soles (@riyonjar) July 9, 2022
やはり混雑していますね。
交通規制している分より混雑していますね!
RT 今日は出かける予定だったけど変更。。花火は好きなんだけど花火大会はエグいくらい混雑するので外出が嫌だ。この前の真駒内の時は人も渋滞も凄いしバスは来ないしひどかったな´д` ;
— 上条衿@画集発売中 (@erikamijo) July 29, 2022
当日は思ってる以上に混雑しそうですね…
やはり混雑を避ける時間帯行くのが良さそうですね!
真駒内花火大会追加フィナーレ pic.twitter.com/sxOSvMFwol
— みりゅー🕊 (@longtailedTit_) July 21, 2022
混雑の中で行くのは大変ですが、綺麗で迫力のある花火が見れるのであれば頑張って行って見てみるのもありですよね♪
まとめ
花火大会の混雑状況について紹介しました。
口コミを調べてみたところ、 真駒内花火大会はかなり混雑しやすいことが分かりました。
特に 花火大会当日の16時頃の真駒内駅から会場周辺が混雑しやすいので、時間に余裕を持って行った方が良さそうです。
混雑を避けたいなら
行きは
・真駒内駅に16時以前に着いておく
・会場に打ち上げ開始30分前までに入場しておく
帰りは
・打ち上げ終了時刻の10分前に会場から退場しておく
・帰宅時間を遅らせて混雑をさける
がおすすめです!
駐車場を3つ、穴場スポットを4つピックアップしました!
今年の真駒内花火大会に参加を予定されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
