春らしいぽかぽか陽気で、気持ちのよい季節になってきました。
この時期と言えば!!もちろん『桜』ですよね♪
日本さくら名所100選のひとつにも数えられる松山城も見頃を迎えます。
そこで今回は松山城の桜を楽しむための方法をまとめてみました。
時期、見頃だけではなくアクセス、駐車場を調べてみました♪
ライトアップやライブカメラでの楽しみ方もありますのでご紹介していきますね。
[toc]
松山城の桜の時期や見頃はいつ?
いま、なかなかお出かけできない殿の代わりに伊予松山城の桜をお届けするわ🌸
みんなこれでお花見気分になってね🌸🍶✨ pic.twitter.com/daiTJk4amz— 伊予松山城@比志城実装‼️ (@14_matsuyama) April 2, 2020
松山城の桜は、気温や自然条件にもよりますが、3月下旬~4月上旬が見頃になります。
桜の種類は、ほとんどの桜がソメイヨシノです。
他にも早咲きのツバキカン、遅咲きのオオシマ桜、シオガマ桜、ボタン桜など全体で約200本あり、比較的長い間桜を楽しむことができますよ。
3月中旬の状況は開花(5,6輪)で、満開は3月25日の予想となっています。
松山城の桜のライトアップ!幻想的な夜桜
松山城の桜のライトアップ🌸
綺麗なあ〜 pic.twitter.com/4PktkTcGlD— ha (@ha_ehime) March 28, 2022
夜空に光る松山城も良いですね。
松山城のライトアップの
桜🌸
すんごい綺麗だったなぁ🌸 pic.twitter.com/whJO8GpCJr— ♡とも♡ (@tomo_15xoxo) March 28, 2022
光に照らされる桜が美しい♪
相変わらずの見晴らしの良さ👀✨
夜景もキレイ(*´ω`*)#松山市 #松山城 #本丸広場
#桜 #ライトアップ
#夜景
#夜景がキレイやけぃ…
#しょうもないのは爺の悪癖w https://t.co/2hMJUWTZuh pic.twitter.com/ANdTo83pKl— かも爺 (@i42WHf3t3nhcHYB) April 9, 2022
松山城の夜桜ライトアップは、お城をバックにした夜景がとてもきれいです。
期間限定で行われるこのライトアップは、毎年多くの人々で賑わい幻想的な雰囲気で、心を癒してくれると評判です
松山城の桜のライトアップの期間は?
- 3月17日(金)~4月16日(日)
- 日没~20:50(本丸広場閉門21:00)
松山城の桜のライトアップ期間は、桜の開花状況によって、延長することもあるようです。
桜のライトアップの場所は?
おはようございます。今朝は伊予の松山城(愛媛県松山市)、天守群を本丸広場から見た所です。現存12天守の1つ。(2009/7/22撮影) #日本100名城 pic.twitter.com/ongBtKMXPj
— さ子(城好き) (@midonn3) April 24, 2021
場所は松山城本丸広場になります。
天守前に広がるソメイヨシノをライトアップしていますよ。
松山城の桜をロープウェイで楽しむには?
松山城✨
ロープウェイはあっという間に到着しますが最高の見晴らしでした👍️😄 pic.twitter.com/zSLcDEQnAm— nori (@nori36268309) March 17, 2023
松山城の桜は、徒歩だけでなく、ロープウェイで行くことができます。
松山城ロープウェイは、通常昼間だけの運行となりますが、松山春まつり期間は夜間運行されライトアップが見れる絶好のチャンスです!
松山城ロープウェイの料金と時間(所要時間)
時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
所要時間 | 約3分 |
料金 | 往復券:大人520円・小人260円 片道券:大人270円・小人140円 |
※4月の運行時間になります
※松山城天守観覧券は別途料金がかかります(大人520円、子供160円)
夜間運行のロープウェイの料金と時間(所要時間)
期間 | 2023年4月1日(土)・4月2日(日) |
---|---|
時間 | 17:30~21:00 |
料金 | 往復券:大人520円・小人260円 片道券:大人270円・小人140円 |
※松山春まつり開催に合わせて実施
松山城ロープウェイの割引券やクーポンはある?
松山城ロープウェイは「松山城らくトクセット券」がお得です!
「松山城らくトクセット券」は伊予鉄道で観光に便利なセット券が販売されています。
松山城天守観覧券はもちろん、二之丸史跡庭園、坊ちゃん列車や松山城ロープウェイ・リフトをセットで利用できます。
大人だと300円ほどお得になります♪
通用範囲 | 坊ちゃん列車 《道後温泉-大街道-松山市駅》《道後温泉-大街道-JR松山駅前-古町》:1乗車 松山城ロープウェイ・リフト 《山麓駅(東雲口)~山頂駅(長者ヶ平)》:1往復 松山城天守観覧 1回 二之丸史跡庭園入園 1回 |
---|---|
販売金額 | 大人2,200円・小児1,020円 ・いよてつ髙島屋大観覧車「くるりん」の通常ゴンドラに無料で1回利用可能!(有効期間中 お一人さま1回限り) ※シースルーゴンドラは対象外です。 |
発売箇所 | ・道後温泉駅チケットカウンター ・坊ちゃん列車乗務員 |
有効期限 | 購入日(坊ちゃん列車ご乗車日)から2日間 |
※2023年3月25日に販売終了の予定です。
坊ちゃん列車に松山城観覧・二之丸史跡庭園が付いた、観光に便利なセット券です。
松山城ロープウェイへの駐車場

参照元:松山城HP
松山城周辺には、駐車場がいくつかあります。
ロープウェイに最も近いのが松山城駐車場(寄与町駐車場)になります。
松山城駐車場(寄与町駐車場)
住所 | 松山市喜与町1丁目6-12 |
---|---|
営業時間 | 8:00~ロープウェイ営業終了時間+30分後まで |
基本料金 | 普通車420円(最初の2時間) 追加料金100円(30分ごと) |
駐車台数 | 約30台 |
松山城ロープウェイまで歩いて2分の最も近い駐車場になります。
- 先着順なので午前中の方が良いですよ~。
- 観光バスも止まるので係りの人が管理しています。コインパーキングに止めるより安心できるかも♪
- トイレ、自動販売機もありますので安心♪
フラワーパーキング
住所 | 松山市大街道3丁目2-40 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
基本料金 | 立体駐車場 【平日】 8:00~20:00 20分50円 20:00~8:00 1時間50円 【土・日・祝日】 8:00~20:00 10分50円 20:00~8:00 1時間50円フラップ式 15分50円 |
駐車台数 | 立体駐車場:64台 フラップ式:11台 |
他にも、周辺に松山城ロープウェイ、リフトのりば付近にはコインパーキングがあります。
※こちらの松山城HPに駐車場案内図のPDFがありますので付近の駐車場探しの参考にしてください。
どこもそれほど値段は変わりませんが、最安値は2時間400円となっています。
ロープウェイ以外の松山城へのアクセス方法
松山城への登城方法はロープウェイ以外にもありますのでご紹介します。
- リフト
- 登山
松山城へリフトでのぼると?
リフトは料金、アクセスなどロープウェイと同じになります。
松山城に歩いて登ると何分くらいかかる?

参照元:松山城HPウォーキングコース
登山は4コースあり、どのコースもだいたい20~30分かかります。
一番歩きやすいルートは東雲口登城道ですね♪道の整備をしっかりされています。途中ロープウェイとリフトを下から眺める場所もあります♪
黒門口登城道はちょっと歩きにくいですが、石段もあり、当時の人たちが歩いていた姿を感じられるかも♪
登山をするなら足元に注意して歩いて下さいね♪
松山城の桜を自宅でも楽しめるライブカメラ
松山城のライブカメラ映像見てますが桜がとっても綺麗です🌸 pic.twitter.com/k0FG1yILEY
— (白・ω・米) (@ehime_874) April 2, 2022
地元テレビ局南海放送のウェブサイト上で、松山城の定点ライブカメラが公開されています。
自宅にいながら、松山城の桜を見ることができますよ!
ライブカメラは南海放送HPをタップ
松山城の桜の見頃まとめ
こんにちは😊
今日の朝活📷✨
満開の桜で、ふんわり松山城🏯🌸
少しお昼寝します😪#松山城#桜#ソメイヨシノ#大島桜#オールドレンズ#カメラ初心者 pic.twitter.com/pp7eGRxt2L
— ocharu (@ocharuri) March 27, 2021
桜の見頃は例年3月下旬~4月上旬です。
2023年の満開予想は、気候条件によって左右しますが3月25日の予定です。
松山城の桜はロープウェイからも眺めることができますよ~♪ちょっとスリリングですけど、リフトでは桜を眺めながら空中散歩を楽しむことも♪どちらもオススメです。
夜景がとてもきれいなので、桜と合わせて見てみて下さいね。
ロープウェイはふだん夜間運行していませんのでこのタイミングにご覧ください♪
松山城の桜はとても綺麗なので、ぜひ!足を運んでみてくださいね♪