福岡県小郡市で開催される花火大会「夢HANABI2023ー愛郷ー」は、宝満川の河川敷を舞台に約8,000発もの花火が打ち上げられます。
ここ数年は、コロナ禍で小規模開催されていましたが、今年2023年は4年ぶりとなる大会開催が決定しました!
久しぶりの開催とあって、混雑は必至!
ここでは小郡花火大会の混雑予想や穴場スポットなどを紹介します。
コチラの記事を参考に花火大会を思いっきり楽しんじゃいましょう!
小郡花火大会の開催日や会場は?
開催日 | 2023年8月11日(金)※雨天時は翌日以降に延期 |
---|---|
開催時間 | 20:00~21:00 |
開催場所 | 小郡市運動公園前 宝満川河川敷 |
打ち上げ数 | 約8,000発 |
公式URL | http://miijc.ogori.net/ |
小郡花火大会会場
会場:小郡市運動公園前 宝満川河川敷
花火打ち上げ場所は、宝満川河川敷です。
小郡市陸上競技場や運動公園から綺麗に花火が観られると思います。
小郡花火大会は2023へのアクセス方法
- 西鉄天神大牟田線「大保駅」から徒歩15分
- 甘木鉄道「大板井駅」から徒歩20分
- 西鉄天神大牟田線「小郡駅」から徒歩30分
例年、小郡花火大会では無料駐車場を設けていましたが、今年の発表では「駐車場はありません」とのことです。公共交通機関の利用を推奨しています。
ちなみに会場から一番近い「大保駅」は混雑が予想されるので、「大板井駅」と「小郡駅」の利用をおススメしています。
小郡花火大会会場の場所取りは?何時に行けばいい?
会場の場所取りですが、できません!
公式サイトによると発見次第、撤去するそうです。
小郡花火大会2023の混雑状況は?
- 交通規制17:00~22:00(例年通りであれば)
- 駐車場の設置はなし
- 駅周辺は混雑必至(特に「大保駅」周辺)
例年通りであれば、交通規制が17:00~22:00まで行われます。
交通規制によって、周辺道路は渋滞気味になります。
また、今年は駐車場が設置されませんので、公共個通機関での来場が多くなるので駅周辺は混雑が予想されます。
公式サイトでも一番近い「大保駅」は混雑が予想されるので、利用を控えるようにとしています。
「大保駅」以外の最寄りの駅は「大板井駅」と「小郡駅」です。
大板井駅は徒歩20分(約2㎞)、小郡駅は徒歩30分(約2.5㎞)と会場から少し離れているので、ある程度混雑が分散されると思います。
花火大会前は、分散して来場しますが、大会終了後は来場者が一気に帰路に向かうので混雑が予想されます。特に駅周辺は混雑必至と思います。
小郡花火大会混雑回避のコツ
小郡花火大会の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!
- 早めの来場
- 早めに退場
- 時間をつぶして遅めに退場
- 宿泊する
- 穴場スポットで観覧
花火大会への来場ですが、打上時間前が混雑のピークなので、なるべく早めに来場することが混雑回避のコツです。小郡花火大会は打上げ時間が20:00ですので、19:00台から混雑が予想されます。19:00までの来場をおススメします。
花火大会終了後から、帰りの混雑がはじまります。これを回避するためには早めに退場することです。しかし、花火大会は1時間ほどですし、クライマックスの花火を観ないで早めに帰ることは難しいかもしれないですね。
帰りの混雑を回避するために、周辺で時間をつぶして遅めに退場するという方法もあります。会場周辺には多くの屋台も立ち並ぶので、大会終了後、屋台グルメをゆっくり堪能してから家に帰るというのもアリです。
また、大会終了後に帰らずに周辺に宿泊するという豪華プランもいいかもしれません。翌日の予定との相談とはなりますが、翌日ゆっくりと小郡を観光して帰るのもいいですね。
花火大会会場は花火も近く、屋台なども立ち並んで楽しいですが、混雑しがちです。混雑はイヤだけど花火は観たいという方には、穴場スポットでの観覧がおススメです。
以上から、当日は激混みが必至なので、花火大会が始まるまでの時間と終わってからの時間をどうやって過ごすのか、事前に計画をたてて、現地に向かうことをおすすめします。
小郡花火大会の穴場スポット3選
花火は観たいけど混雑はイヤ!そんな方に小郡花火大会のおススメ穴場スポットを紹介します。
- 小郡イオンショッピングセンター屋上駐車場
- 大原小学校
- 七夕神社
小郡イオンショッピングセンター 屋上駐車場
小郡の花火大会行ったぉ♡
りんご飴食べて小郡イオンの屋上駐車場で花火見た♡ pic.twitter.com/5hxg8PstZG— ねおんここな (@24Ex8) August 3, 2014
小郡イオンショッピングセンターの屋上駐車場であれば、建物など遮るものがなく綺麗に花火が観られます。駐車場も広いので混雑なく停めれますし、トイレや食べ物なども心配いらずです。
ただし一般のお客さんに迷惑がかからないようにしましょう。
大原小学校
大原小学校は例年、花火大会の臨時駐車場として開放していて、絶好の穴場スポットです。
周囲は畑や田んぼに囲まれていて、遮るものなく綺麗に花火が観られます。
ただし、今年は駐車場は設置しないので開放されるか分かりません。
公式サイトをチェックの上、ご利用ください。
七夕神社
1300年弱の歴史を持つ七夕神社(正式名・媛社神社)へ参拝🎋⛩
念願の御朱印と七夕スイカお守りを無事にお迎え出来ました🥰七夕スイカとは、つるが付いた大玉スイカを子どもの健康を願って小学1年生がいる家庭に贈る風習🍉画像はネットより借りました。#月遅れ七夕 #七夕神社 pic.twitter.com/DbUgvZzxfN
— Morley(モーリー)🌏🍢🍀👣🍟🐷🐢🧙♂️ (@lapin102) August 7, 2022
七夕神社は、大会会場からは少し距離がありますが、花火が綺麗にみえる穴場スポットです。
恋愛・縁結びの神様として観光スポットとしても有名です。友達や恋人同士で、お参りしてから花火も見るのも素敵ですね。
小郡花火大会の口コミ
福岡 小郡 夢HANABI 2023〜愛郷〜 4年振りに花火大会形式で開催決定! – 福岡#福岡#花火大会 #小郡市https://t.co/cZcuAe2ZT9
— rokumatu (@Fkc6Ou9) June 17, 2023
コロナ禍明け、4年ぶりの花火大会!楽しみですね。でも人も多そうですね。
小郡花火大会🎆💓 pic.twitter.com/hJaUEHyV6n
— ちぃちゃん (@31_hf63) August 8, 2015
お祭りと花火、夏の風物詩ですね。混雑なく楽しめたら最高ですね。
小郡の花火大会行ってきたー🎆
すごかったー❤️
そして、飲みすぎ食べすぎ(笑)
良き日であった☺️ pic.twitter.com/nbaZJEX4Y0— 葉々_YoYo (@chacka_cafe) August 10, 2019
飲みすぎ食べすぎ・・・夏のいい思い出になりそうですね。
まとめ
ここまで小郡花火大会について紹介してきました。
4年ぶりの大会開催に混雑も予想されますが、見応えもバッチリで楽しめること間違いなしでしょうね。
小郡花火大会は1,000連発のスターマインや200m幅のナイアガラなど小さい街ながらスケールある内容となっています。
ぜひコチラの記事を参考にして花火大会を楽しんでくださいね。
