お子さまのいるご家庭では、そろそろ夏休みの計画を立てる頃ではないでしょうか。
遊園地に行こうか、動物園にいこうか、県外のレジャースポット、なんなら海外!
夏休みの計画に悩んでいると思いますが・・・コロナ禍以前の生活が戻ってきた2023年!今年の夏休みは、とーーっても混みそうですね。
遠出もいいですけど、近場で楽しめるイベントや体験はないかな・・・なんて思いませんか。
こちらでは北九州市内で、無料で楽しめちゃう施設や体験&イベントをご紹介します。
山田緑地

参照元:https://yamada-park.jimdofree.com/
山田緑地は、かつて弾薬庫といて使用されていたエリアを整備した公園です。
約50年以上、一般の利用を制限していたので、自然の姿が多く残っています。
園内を散歩すれば、イノシシやタヌキ、ウサギなどの野生動物に出会うことも!
4月~11月は人口の小川(せせらぎ)で水遊びを楽しむこともできます。2ヘクタールある広い芝生広場では、週末になるとピクニックを楽しむ家族でにぎわいます。
住所 | 北九州市小倉北区山田町 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 年末年始 ※祝日の場合は翌日休み |
料金 | 無料 ※駐車料金300円/日 |
アクセス | 西鉄バス「蒲生入口」より徒歩約10分※土日祝日は山田緑地行が運行 北九州都市高速「紫川IC」より約10分 |
公式サイト | https://yamada-park.jimdofree.com/ |
山田緑地でできる体験
山田緑地では年間を通して100種以上の野鳥を観察することができ、定期的にバードウォッチングの体験を行っています。
ガイドと一緒に園内を巡り、野鳥の観察や解説、双眼鏡の使い方まで丁寧に指導してもらえます。
開催日時 | 7/23(日)9:30~12:00 ※8月のイベントはまだ未定 |
---|---|
対 象 | 一般(小学生以下は保護者同伴) |
参加費 | 無料 |
申し込み | 事前に電話申込が必要 |
その他 | 双眼鏡の貸し出しあり |
山田緑地でできるイベント
7、8月の夏休み期間の土日に、毎年恒例となっている「夏だ!山田緑地水まつり」が行われます。
夏の暑さを吹き飛ばそう!をテーマに、親子でできる水鉄砲合戦や水風船、シャボン玉イベント、水辺の生き物観察会が開始されます。
開催日時 | 7/29(土)7/30(日)10:00~16:00 ※8月のイベントスケジュールはまだ未定 |
---|---|
対象 | 一般(小学生以下は保護者同伴) |
参加費 | 無料 ※一部有料 |
申し込み | 水鉄砲合戦と水辺の生き物観察は事前申込が必要 |
山田緑地の口コミを紹介
小倉南区にある山田緑地へ♪*゚
緑に囲まれた自然の中に、
大人の足首くらいの浅さの小川で水遊び!!
小さな子でも安心に遊べ、
水鉄砲や小さなバケツがあるとより楽しめます♪*゚
更衣室はないけど、ここは穴場ですよ(❁´꒳`❁)b@teri_teri_curtain pic.twitter.com/Wtb6AWPEQf
— teriteri (@teritericurtain) July 17, 2018
人口に小川なので、深さも足元も整備されているので、小さいお子さんも安心して遊べますよ。
ホトトギス(夏鳥)がよく鳴いています。「キョッ、キョ、キョキョキョ」というような可愛いさえずり。聞こえるとつい真似をしてしまいます😚〜♫#北九州市 #山田緑地 #バードウォッチング#山田緑地の野鳥シリーズ pic.twitter.com/YthbHsW4Cz
— 北九州市立山田緑地【公式】🪲 (@yamada_park) May 30, 2023
自然が豊かな森なので、遊びに行くだけで癒されます。
今日から8月!!!!
猛暑日が続きますね🫠💦
山田緑地は自然豊かなので、実は街中に比べ2℃くらい気温が低いんです!水遊びができる「せせらぎ」もあるので、是非遊びにいらしてください♫
動画はウスバキトンボ。山田緑地でも元気いっぱい飛び回る様子が見られます☺️#北九州市 #夏休み pic.twitter.com/Lg0oQ34z3d
— 北九州市立山田緑地【公式】🪲 (@yamada_park) August 1, 2022
確かに山田緑地に行くと涼しく感じます。水遊びしたら、もっと涼しくなりますね。
平尾台自然の郷(ソラランド平尾台)
北九州市で夏におすすめのスポットと言えば【平尾台】❣
平尾台自然の郷は今年【ソラランド平尾台】に愛称が変わり、さらにパワーアップ💪
自然体験型パークや陶芸や蕎麦打ちなどの体験教室もあり、子どもたちは一日中楽しむことができます🎶キッズスペースや授乳室もありますよ😊 pic.twitter.com/RrpmCmym5a
— 北九州ライフ【公式】 (@KitakyushuLife) July 4, 2022
標高400mの高原に位置する「ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)」は、目の前に地質百選に選ばれた国定公園平尾台が広がっています。
こちらの施設は平尾台の景観を活かした体験施設になっていて、展望台や芝生広場、アスレチック施設などがあります。
キャンプサイトやBBQ広場も併設していて、アウトドア好きの方にはおすすめです。
住所 | 北九州市小倉南区平尾台1-1-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 ※12月~2月は10:00~16:00 |
定休日 | 火曜日 年末年始 ※祝日の場合は翌日休み |
料金 | 無料 ※駐車場300円/日(駐車台数1,100台) |
アクセス | 九州自動車道「小倉南IC」より約20分 |
公式サイト | https://cocokite-yokatta.jp/ |
平尾台自然の郷でできる体験
平尾台自然の郷では、体験工房があり色々な体験教室が定期的に行われています。
色々ありますが、ここではお手軽な値段でお子さまが楽しめる体験をいくつか紹介しますね。
焼き締めタイル作り
開催日 | 毎週水・木・金・土・日・祝 |
---|---|
開催時間 | 10:00~12:00 13:00~15:00 |
体験時間 | 約60分 |
料金 | 600円 |
粘土で好きな形にして飾りタイルを作る体験です。
ルームプレートや壁飾りなどを自由に作ります。完成までは3~4カ月かかるので、来園して受け取るか、郵送で受け取れます。
万華鏡作り
開催日 | 毎週水・木・金・土・日 |
---|---|
開催時間 | 10:00~12:00 13:00~16:00 |
体験時間 | 約30分 |
料金 | 700円 |
ビーズを入れて、自由に好きな万華鏡をつくります。
ビーズ教室
開催日 | 毎週水・土・日(12月~2月は水のみ) |
---|---|
開催時間 | 10:00~12:00 13:00~16:00 |
体験時間 | 約30~60分 |
料金 | 600円or1,100円 |
ブレスレットやストラップなどをきらきら可愛いビーズで作ります。
平尾台自然の郷でできるイベント
7、8月の土曜日に「土曜縁日」のイベントが開催されています。
屋台やキッチンカーの出店、バルーンアートショーやダンスショーなど盛りだくさんです。
また、手持ち花火を楽しめるコーナーもあり、夏の思い出がいっぱいできそうです。
ちなみに花火は持ち込みは不可。販売品のみ使用可能となってます。
2023年の開催日はまだ未定です。詳しい情報は公式サイトでご確認ください。
平尾台自然の郷の口コミを紹介
今日は平尾台自然の郷に行ってきたぜ!
久しぶりに行ったけど、グランピングが有ったり、アスレチックも有ったりといろいろ変わっててビックリした!
家族連れとかにめっちゃ良さそう!
そして帰りにUDON STAND TATSUMIに寄って食べてきたぜ!
最高に美味かったぜ!#福岡#小倉南区#平尾台#うどん pic.twitter.com/uh5jBLbUkD— 無気力な愚か者@33歳 (@orokamono_APEX) May 14, 2023
自然があって気分もよくて、家族で一日遊べますね。
お山、now。⛰️
今日は、息子と平尾台自然の郷に来ています。
先程、焼き物の地図を作りました。🗾
焼き上がりが楽しみです。😌🌸💕 pic.twitter.com/fnwtd12jd7— 丸山智美 (@kKvHUjqDp5iImlf) July 31, 2022
焼き締めタイル作りの体験ですね。素敵な作品!夏の素敵な思い出になりますね。
【イベントページ】
ペルセウス座流星群鑑賞会https://t.co/Z8iUQQKfDN@hiraodai_sato【開催日】
2022年8月12日(金)~13日(土)【時間】
18:00~23:00【場所】
ソラランド平尾台 平尾台自然の郷#ペルセウス座流星群鑑賞会#平尾台 #ソラランド平尾台 #平尾台自然の郷 pic.twitter.com/cIiPsev5mg— 北九州の暮らし@北九州市のイベント・お出かけ情報 (@kitakyusyu_life) August 5, 2022
昨年はペルセウス座流星群の鑑賞会のイベントもあったんですね!
夜の平尾台も気持ちいいでしょうね。今年もやるんでしょうか?公式サイトを随時チェックですね!
関門海峡ミュージアム
Instagramに投稿された関門シティ(下関や北九州市 門司)の素敵なお写真をご紹介✨
photo:https://t.co/AtUhfu1M0S
spot:#関門海峡ミュージアム #海峡レトロ通り
・・・・・
by @kanmon_city#関門シティ #関門 #下関 #門司港 #門司港レトロ pic.twitter.com/bblypAGhnX
— 関門シティ (@kanmon_city) May 27, 2023
関門海峡ミュージアムは巨大スクリーンの映像体験をはじめ、海のお仕事を体験できる博物館です。
「操船シミュレーション」や「コンテナクレーンゲーム」など、体験型コンテンツが盛りだくさん!親子で楽しめるコンテンツが満載なのです。
しかし、こちらの魅力は有料ゾーンだけではありません!
実は1、2階の「海峡レトロ通り」では大正時代の門司港へのタイムスリップ体験を無料でできる知る人ぞ知る穴場スポットです。
住 所 | 北九州市門司区西海岸1丁目3番3号 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年5日 ※営業スケジュールをご確認ください |
電話番号 | 093-331ー6700 |
利用料金 | 大人500円 小中学生200円 ※海峡レトロ通りは無料 |
公式サイト | https://mojiko-retoro9.jp/ |
関門海峡ミュージアムでできる体験
関門海峡ミュージアムでは、土日などに雑貨やアクセサリーを手作り体験できるワークショップが開催されています。
例えば、夏休みミニ工作「カラフルバナナキーホルダー作り」などです。
門司名物のバナナの叩き売りをモチーフにしたバナナのキーホルダーなんて可愛いですね。夏のいい思い出になりそうです。
ちなみに、有料ゾーン内でワークショップが開催している場合、別途入場料金が必要です。
なおワークショップなどの開催日は、施設へご確認くださいね。
関門海峡ミュージアムでできるイベント
関門海峡ミュージアムでは第3日曜日に「門司港レトロポップスライブ」イベントが開催されています。港町で奏でられる生演奏を耳に門司の街を散策するのもおすすめです。
イベントの開催日については、施設の公式サイトなどをご確認ください。
関門海峡ミュージアムの口コミを紹介
関門海峡ミュージアムでは、
レトロな街並みを感じました~🎵路面電車も中に入る事ができたので
その当時の雰囲気を体験できて
よかった🍀 pic.twitter.com/d4Atafd56i— ちーさん(=^_^=)すき (@ghO3x4NfTY89LM2) May 8, 2023
無料エリアでこれだけの街並みの再現を観られるなんてお得ですね。
ドリンクを飲みながら…
港で佇む3人!#関門海峡ミュージアム #門司港 #関門海峡 #北九州市 #門司港レトロ pic.twitter.com/5LaeUlDsjn— IKOMA Family (@IKOMAFamily5_5) May 15, 2023
絶景ですね!4階にはカフェスペースもあって、関門海峡の景色を堪能できます。
本日の門司港レトロポップスライブは、関門海峡ミュージアム1階ホールで行います。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/8oJNm38472
— KUちゃん_打本欣也 (@AYtI0UMLTslsObW) April 16, 2023
生演奏を聴きながら、関門海峡の絶景をみたら、最高でしょうね!
まとめ
ここまで、北九州で夏休みに小学生が無料で楽しめるレジャースポットをご紹介してきました。
どの施設も地元の自然を感じることができる素敵な施設だと思います。
こちらの記事を参考にして、親子で改めて地元の歴史や自然に触れて、夏休みの素敵な思い出をつくって欲しいです。